ワークマンプラスは長期間働ける居心地の良い職場です
ワークマンプラス 獅子ヶ谷二ツ池前店

ABOUT 会社紹介

大人気のワークマンプラス!

作業服で知られるワークマンの新業態、ワークマンプラス。 オープンして5年目、目の前に二ツ池を臨むのどかな雰囲気のショップです。 徒歩圏内には大型ショッピング施設の「トレッサ横浜」があって、勤務の行き帰りのショッピングに便利です。

BUSINESS 事業内容

ワーキングウェアとカジュアルウェア、アウトドアの複合ショップ!

作業服の高機能をカジュアルウェアに
作業着の機能性をアウトドアやスポーツでも活躍するカジュアルウェアに盛り込み、作業着並みの低価格で提供し、一般のお客様が入りやすい売場展開をしているのがワークマンプラス。 職人さん向けに作業着や工具類を提供するため、仕事前に寄ってもらえるよう朝7時に開店。仕事上がりの18時以降もたくさんご来店いただいています。 日中は一般のお客様がアウトドアやスポーツに使えるウェアをご購入。 様々な層のお客様にお役に立てるショップです。

WORK 仕事紹介

現在のスタッフは全員未経験からスタート!

一度経験すればできちゃう簡単な仕事ばかりです
①レジ販売:今のところ現金とクレジットカードでの会計のみです。 ②接客:ネットやテレビで取り上げられた話題の商品を探しに来られるお客様が多いので、主に売場案内や在庫確認が中心です。電話での問い合わせも多いです。職人さん向けの商品は知らないモノも多いですが、元気に丁寧に対応すれば覚えるのは徐々にで大丈夫です。 ③清掃:店内の掃き掃除、拭き掃除、ゴミ処理などです。 ④品出し:毎日納品される商品を開封し、売場に陳列します。 ⑤整理:たくさんのお客様が来店されると売場がすごいことに・・・。売場を常にキレイにするのは非常に大事なお仕事です。 上記が基本的なお仕事です。その他ズボンの裾上げ、刺繍の受付などありますが、慣れてきたら順番に覚えていきましょう。

BENEFITS 福利厚生

制服支給

話題のワークマンプラスの商品を制服として着用してもらいます。(勤務開始から3ヶ月後) 毎年季節ごとに1~2着ずつ新作から選んでいただきます!

昇給制度

お任せできる仕事内容が増えると昇給します。(最大30円/時間)

FAQ よくある質問

車で通勤できますか?
駐車場が少ないため、車での通勤はNGですが、オートバイや自転車での通勤はOKです。
残業はありますか?
原則残業はありません。
工具など知らないアイテムを覚えられるか心配です。
職人さんの用具類は聞いたことのない物がたくさんありますが、知らなくても大丈夫!職人さんは目的買いの方ばかりなので説明することはありませんし、職人さんの方が詳しいので逆に教えてもらってもOKです。